スーパーで売られているアレで若返り!
今年の冬も寒い!!の一言に尽きますね。東京も例年より20日も早い初雪。東北は大雪。北海道は-14°!!!
朝、布団から出るのが一層ツラくなってきました。。。
昨日は、寒い中「ハーブ」を買いに買い物にでかけてきました。寒い冬こそ温まるハーバルバスと就寝前のリラックスハーブティーは
心身ともに温まる必須アイテムです。ハーブの中には抗酸化作用(若返り効果)があるものもあります。美味しくて老化防止なら、毎日でも飲みたくなりますよね。
さて、本日は1日1食でアンチエイジング効果が期待できる食材についてご紹介いたします。
近頃、外食時にもよく見かけるようになった「雑穀」についてです。
実際に今、自宅に雑穀あります!という方も多いのではないでしょうか。
雑穀は体にいいから、食べてます。という方は大勢いらっしゃいますが、実は健康だけでなく、美肌やダイエットにも効果があるんですよ。
雑穀の魅力はビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富に含まれているということ。日常で普通に口にするお米でビタミンやミネラルを補えるというのはとてもありがたいことです。ビタミン・ミネラル・食物繊維のおかげで、ダイエットや便秘解消、美肌などさまざまな効果を得ることができます。
手軽に白米に混ぜ込んで炊くだけでも十分ですが、スープに入れたり、他の材料とおかずにしたりとレシピのレパートリーは数知れず。この使い勝手の良さも雑穀の魅力の一つでしょうか。
<アンチエイジング食材:雑穀>
・赤米 赤米は抗酸化作用が高く、抗炎症・免疫力アップ効果が期待できます。また美肌作りのサポート効果もあります。
・黒米 黒米は鉄分やマグネシウム豊富です。ダイエットや健康維持に役立ちます。
・大麦 大麦は白米に比べると食物繊維が20倍もあります。なので、便秘でお悩みの方にはおすすめ。また血糖値の吸収を抑えるためダイエット効果も期待できます。
・小麦 小麦は大麦同様食物繊維が豊富なため、便秘でお悩みの方やダイエット中の方におすすめです。
・ハト麦 ハト麦は美肌づくりをサポートします。肌荒れ対策として、摂り入れるのも良いでしょう。また、新陳代謝の促進効果もあり、利尿作用を高める働きがあります。
・ゴマ ゴマは脂質代謝を促す働きがあります。鉄分などの栄養素が豊富なため、女性には嬉しい雑穀です。
・大豆 大豆はコレステロールを低下させる働きがあります。大豆イソフラボン効果で美肌効果もあります。
・ひえ ひえは便秘やダイエット効果があります。白米に比べると鉄分や亜鉛、カリウムが2倍ある栄養価の高い雑穀です。
・きび きびは抗酸化作用に優れた雑穀です。また美肌効果やダイエット効果も期待できます。
近頃では、いろいろな雑穀がミックスされたお手軽な物もたくさんあるので、雑穀でできるお手軽アンチエイジングを是非お試しください。
■究極の「美」をつくるサプリメント
「美」は体の中から作られます。 体内がキレイであると、自然と肌質や髪の艶、顔色なども美しくなってきます。
体の中から「美」をつくるためにおすすめなサプリが水素サプリメントです。水素サプリメントのすばらしいところは、
その分子の小ささにあります。数ある抗酸化物質の中でも水素は最も小さい分子なのです。
分子が小さいとどのようなメリットがあるかわかりますか?
小ささのメリットは、他の抗酸化物質が行き届かない、体内の細部にまで浸透することができるという点です。
髪の毛や、指先、脳の毛細血管にまで染みわたり、抗酸化作用を発揮してくれるのです。
その結果、体の隅々まで活性化され、アンチエイジングできるというわけです。
水素水で一躍知名度が上がった「水素」ですが、手軽に持ち運びができ、揮発性の心配が無くなったサプリが今
爆発的に人気なのです。
水素はアンチエイジングのみならず、健康維持の面からみても有益な物質です。
皆さんも水素サプリメントで、これからの「美」そして「健康」を変えてみませんか♪